
「シロイストは乳液の代わりになるって本当?」
という方に向けて、シロイストの使い方をご紹介します!

シロイストの使い方の前に
はじめに、薬用しわ改善&美白クリーム「シロイスト」とはどんな特徴があるのか?簡単にご説明致します!シロイストは、アンチエイジングと美白を両立させた、医薬部外品の薬用クリームです。つまり「しみ・しわのないお肌」「美白効果」のW効果が実現できるんです。
ちなみに、医薬部外品とは効能評価の審査を通過した特別な商品のことです。効果が実証されているため、ただの化粧品とは違いますよ!
年齢肌のお悩みありませんか?
たとえば、年齢を重ねてくるごとに、肌悩みが増えていくこと…ありませんか?「保湿しても物足りない」
「シミが年々濃くなってきて、老けて見える」
「ハリがなくなって、しわが目立つようになってきた」
などなど。
放っておくと、その年齢肌の悩みはどんどん進行してしまいます。
でも、年齢肌に気づいているあなたには、チャンスがあります。
悩みを減らしたいと感じているときこそ、あなたにぴったりのスキンケア探しをする最適なタイミング。そして、シロイストについての記事を読んでくださっていることが、すでに年齢肌解消のためのチャンスのはじまりです◎
シロイストは、シミ・しわだけでなく、美白効果もあります。有効成分ナイアシンアミドは、実際にシミやしわに対する効能効果が認められた、医薬部外品。毎日使用することで、肌年齢をあきらめたくない方にもしっかり寄り添って効果を発揮します!
では、さっそくシロイストの使い方についてご紹介ます。
シロイストの使い方
シロイストの使い方は簡単です!たったの3ステップで、シミ・しわのできにくい肌へ導きます。ただし、効果をもたらすには、使用量や使用回数が重要です。正しく継続使用し、あなたの理想の肌に近づけてくださいね♪
簡単にご説明すると…
●朝晩2回使用
●美容液や化粧水の後に使用
※乳液・クリームの代わりに使ってください
また、使い方はたったの3ステップ!
①適量を取り出す
②お肌全体に塗布する
③ハンドプレスをする
あなたの美しさをより高めるための、詳しい使い方はこれからご紹介します。ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。
シロイストはいつ使うの?
シロイストは、朝晩2回使います。洗顔後、化粧水や美容液で肌を整えたあと、すぐにシロイストをお顔全体に塗布します。
乳液やクリームを現在ご使用中の方は、その代わりにシロイストを使ってくださいね。
\使用ステップ(朝晩共通)/
クレンジング
▼
洗顔
▼
化粧水
▼
美容液
▼
シロイスト
シロイストの使用量は?
シロイストの使用量は、直径1cmが目安です。ただし、首元やデコルテまで伸ばす際には、手に取る量を増やしてください。塗布したいお肌の面積に対して、シロイストがしっかり密着できるよう、少なくなりすぎないようにしましょう☆
シロイストは、スルッと伸びる、心地が良いテクスチャーです。化粧水や美容液を塗布したあとでも、ベタつきを感じずに、肌に馴染んでいきますよ。
シロイストの基本の使い方
シロイストの基本の使い方についてご紹介します。シロイストはたったの3つステップでお手入れが完了します♪難しい手順はないので、毎日のお手入れに取り入れやすいですよ!
ちなみに、お手入れの使用ステップは朝晩共通です。あなたのお肌がもっと美しく変化する日を楽しみに、1日2回のシロイストを継続してみてくださいね。
ステップ1 適量を取り出す

はじめに、適量を手に取り出してください。前述した通り、直径1cmが基本です。首やデコルテまで伸ばす場合は、手に取る量を増やしてください。
少ない量で伸ばそうとすると、肌に負担をかけてしまうことがありますので、注意です☆
ステップ2 お肌全体に塗布する

続いて、ステップ2です。手にとったシロイストをお肌全体に塗布します。
シワやしみなど、気になるところには重ねて塗布し、なじませましょう。
ただし、強く刷り込むなど、肌に負担をかけることはNGです。お肌はとってもデリケートなので、優しく肌表面に塗布してくださいね。
ステップ3 ハンドプレスをする

最後に、お肌に塗布したシロイストを閉じ込めるようにハンドプレスをします。
ハンドプレスとは、手のひらでお肌をやさしく押さえて、美容成分を肌になじませるスキンケアの手法のことです。手のひらで、肌表面を温めながら、適度な圧力をかけることで、成分が肌に浸透しやすくなる効果があります。
ハンドプレスのポイントは、強く押しすぎないこと!強く押すことで、肌表面にある表皮を傷つけてしまいます。そっと優しく温めるイメージで、やってみてくださいね。
以上で、シロイストの基本の使い方は終了です。乳液やクリームの代わりに、日々のお手入れにシロイストを取り入れてみてください。
私は、肌にスルッと伸びていく、心地よい感触が気持ちよく、お手入れが楽しくなりました。
シロイストの裏技的使い方!?
実はシロイストには、裏技的な使い方があるんです。あなたのお肌の悩みにあわせて、ぴったりの裏技を取り入れてみてくださいね。くすみ・乾燥・顔色が悪い時に
くすみ・乾燥・顔色が悪い時には、マッサージとして使う方法がおすすめです!顔全体にたっぷりとクリームを塗布して、マッサージをしてください。クリームなので拭き取り不要!シロイストでお顔やデコルテのマッサージをしたら、なじませて終了です。首のケアにもぴったりですよ☆
色濃いシミに
気になるシミの部分に、重ね付けをしてクルクルとなじませます。一度、顔全体に塗布したあとに、追加で指先にシロイストをとり、なじませることがポイントです!ハリのなさに
ハリのなさが気になるときには、就寝前にお顔全体にたっぷりクリームを塗布します。そのまま眠るだけでOK☆シロイストは、ベタベタしないテクスチャーが特徴です。しっかり潤いつつも、心地よいサラッとした感触なので、お休み前にも最適です。シロイストの使い方はたった3ステップ!
シミ・しわに効果がありつつ、安全に使用できる薬用しわ改善&美白クリームの「シロイスト」は、年齢肌に悩む女性の味方☆使い方はとっても簡単で、いつもの乳液とクリームの代わりに、シロイストを塗布するだけでOKです!
\たったの3ステップでOK/
①適量を取り出す
②お肌全体に塗布する
③ハンドプレスをする
効果が期待できるだけでなく、とっても気持ちが良いテクスチャーが特徴です。ぜひ、毎日のお手入れに取り入れてみてくださいね。
